あと数日で、当サイトの累計アクセス数が200,000アクセスに到達する見込みです。(アクセスカウンターは、Blog右上部、TOPページ右下部にそれぞれ表示されているバーコードの下の数字です。)
いつも沢山のアクセスありがとうございます。
▲種名は分からないが、とても綺麗なカメムシの幼虫。[2/3追記:オオカメムシ科(Tessaratomidae)の1種で、5齢幼虫だろうとの指摘をいただきました。]結構大きくて、チョコエッグのおまけくらいの大きさ。こう見えても実際には、写真からは想像もつかないほど上手く周囲に溶け込んでいて、目立たない。おそらく、この赤いボディは、赤い新芽への隠ぺい擬態なのだと思う。 (2007年12月26日 Mt. Jasar, Malaysia Olympus E-330, 14-54mm)
▲1円玉サイズの真っ赤で綺麗なカメムシ幼虫。[2/3追記:オオカメムシ科(Tessaratomidae)の1種で、2齢幼虫だろうとの指摘をいただきました。]触覚の模様なんかは随分上の写真のカメムシと似ているけれど、もしかして齢が違うだけで同種の幼虫なのだろうか。 (2007年12月28日 Kinta Highland, Malaysia Olympus E-330, 14-54mm)
<<お知らせ>>
2月10日、群馬県渋川市民会館にて、『チョウ類保全シンポジウム −ギフチョウ・ヒメギフチョウ−』が開催されます。
詳しくは、
こちらのお知らせをご覧ください。