過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 188 189 190 191 192 193 194 | 次のページ >>
ヤナギハムシ

▲ヤナギハムシ(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,改造レンズ)


▲ニホンミツバチ(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,改造レンズ)


▲マツキリガ。松を食樹とするスプリングエフェメラル。(4月29日 青森県青森市 PENTAX *ist DS2,14mm)

昨日、ついに新しいパソコンを注文しました!
今僕が使っているパソコンは中学生の頃に買ったものなのですが、あまりの酷使に耐えかね、今やまともに動いてくれません。RAW現像なんかも、メモリ不足による強制終了との戦いです。
ちなみに、今の僕のパソコンをパソコンだと思っている人間は家族で僕1人だけのようで、他の人は皆ただのガラクタ扱いします・・・。
今回のPCの買い替えで作業時間は短縮できるし、生活水準も向上するはず(!?)
コツバメ

▲コツバメ♂(4月29日 青森県青森市 PENTAX *ist DS2,14mm)


▲ヒメギフチョウ未交尾♀の飛翔(4月29日 青森県青森市 PENTAX *ist DS2,14mm)


▲ヒオドシチョウに求愛するキタテハ。父撮影。(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,105mm)

1・2枚目の写真は29日に青森市、3枚目の写真は30日に黒石市で撮影。 
3枚目(ヒオドシチョウに求愛するキタテハ)の写真のみ父の撮影したものです。
スギタニルリシジミ

▲カタクリに訪花したスギタニルリシジミ♀(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,改造レンズ)


▲上の写真と同一個体(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,105mm)


▲地面で吸水するスギタニルリシジミ♂(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,105mm+1.5倍テレコン)


▲スギタニルリシジミ♂の飛翔(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS2,14mm)

同じ場所に行ってヒメギフばかりを見るのも発展性に欠けるということで、今回は何という目的もなく紅葉山へ行ってみることに。
運良くスギタニルリシジミの♀にも出会うことができ、予想以上の成果となりました。
ヒメギフ撮影中の副産物

▲カタクリの花弁に潜むウロコアシナガグモ♀ もしくはその近縁種(4月29日 青森市 PENTAX *ist DS,改造レンズ)


▲ヒメアカホシテントウ(4月29日 青森市 PENTAX *ist DS,改造レンズ)

今日もヒメギフを見に行ってきました。
現地で蝶山人さんとお会いして一緒に撮影させていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
ただ、ヒメギフの数自体はあまり多くなく、ついつい他の小さな虫にばかり目がいってしまいます。
挙句には、虫の目レンズまで持ち出してしまいました。(レンズ構成を変えたので、ちょっと野外で試してみたかったんです。)
ヒメギフチョウの産卵

▲ウスバサイシンとヒメギフチョウ♀(4月24日 青森市 PENTAX *ist DS2,14mm)


▲ウスバサイシンへの産卵(4月24日 青森市 PENTAX *ist DS2,14mm)

さて、ついにゴールデンウィークが始まります。
出来ればそろそろヒメギフ以外の蝶の写真でも撮りたいと思っているのですが・・・今回の休みも結局ヒメギフに行ってしまうような気がします(笑)

※本サイトPhotoページにオナガアゲハの成虫及び幼生期を追加しました。
<< 前のページ | ... 188 189 190 191 192 193 194 | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― ツクツクボウシ
ありんこ日記 AntRoom ― タイと日本のメンガタスズメ
活動日記 ― オオイチモンジ
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数