過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
スギタニルリシジミ

▲カタクリに訪花したスギタニルリシジミ♀(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,改造レンズ)


▲上の写真と同一個体(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,105mm)


▲地面で吸水するスギタニルリシジミ♂(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS,105mm+1.5倍テレコン)


▲スギタニルリシジミ♂の飛翔(4月30日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS2,14mm)

同じ場所に行ってヒメギフばかりを見るのも発展性に欠けるということで、今回は何という目的もなく紅葉山へ行ってみることに。
運良くスギタニルリシジミの♀にも出会うことができ、予想以上の成果となりました。
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?22
Commented by maeda at 2007/05/01 06:06
スギタニもカタクリに吸蜜に来るのですね。
私は今までスギタニの吸蜜は一度しか見たことがありません。
ましてやカタクリではないです。
Commented by cactuss at 2007/05/01 06:21
1枚目の写真はすごい迫力ですね。
ここまで、近づくのは大変だと思いますが、
こういう写真が撮れるとなると、トライしたくなりますね。
Commented by 蝶山人 at 2007/05/01 09:16
スギタニカタクリ吸蜜は私も一昨年旧安代町(現八幡平市)で撮影したのですが、顔が隠れてちっとも良い写真になりませんでした。これだけ寄れれば立派な芸術写真です。天才の面目躍如ですね?これからも良い写真期待してます。
Commented by BANYAN at 2007/05/01 17:14
スギタニなど小さい蝶がカタクリで吸蜜する場合、隙間からストローを入れることが多いそうですが、これは普通ですね。逆に蜜まで届いていないので訪花という表現なのかもしれませんが、こちらの方が絵になりますね。
Commented by PEKEYAMA at 2007/05/01 21:44
スギタニの♀って、ほんと少ないですよね。
でも一枚目の画像は♂♀問わず、素敵です!

今夜は、もう既にかなり酔っ払ってるんですが・・・
この画像をみて・・・
いきなり・・・
大学2回か3回生の頃・・・
信州へヒメギフ採りに行ったトキ・・・
カタクリで吸蜜していたスギタニ見つけて、不思議な感じを受けた事を・・・
思い出し・・・
嫁ハンに焼酎のお代わりをオーダーしました(笑
まるで・・・
ボードレールが・・・
紅茶にマドレーヌを浸して頬張った瞬間・・・
忘れていた幼少時代を思い出した如くに・・・(爆
Commented by ze_ph at 2007/05/01 23:42
maedaさん
僕もカタクリでの吸蜜を見たのは初めてでした。
ただ、同時に見かけた他の個体(♂)もカタクリで吸蜜していたことを考えると、そのときのコンディション次第ということなのではないでしょうか。
Commented by ze_ph at 2007/05/01 23:44
cactussさん
たまたまカメラに付いていたレンズが虫の目で焦りました。
運良く近づけたから良かったものの、レンズを被写体にぶつけたりして雌を見失っていたらと思うと、冷や汗がでてきます。(汗)
Commented by ze_ph at 2007/05/01 23:48
蝶山人さん
他にも数カット、中望遠マクロで撮影したのですが、そちらの方は顔が隠れているし影が付いているしで全くダメでした。カタクリでの吸蜜写真はヒメギフなんかでもそうですが、花に潜りきらないうちに適度なタイミングでシャッターを切る必要がありますよね。
虫の目で寄った写真、そんなタイミングのことなんて考えずにシャッターを切っていたので、こんな風に写ったのは実力などではなく、ただ運が良かっただけのような気がします(苦笑)
Commented by ze_ph at 2007/05/01 23:51
BANYANさん
隙間からも口吻を入れようとしているようでしたが、結局は花弁をつたって中心部に潜っていきました。
仰るとおり、完全に潜り切られると絵になりません(苦笑)
Commented by ze_ph at 2007/05/01 23:56
pekeyamaさん
イイ感じに酔っ払っていらっしゃいますね(笑)
スギタニだって雄雌の出現比は同じはずなのですけれど、どうしてこうも雌は目立ちにくいのでしょうね。
ただでさえ見つかりにくいのに、翅もあまり開いてくれないし・・・いつになったらスギタニ♀の翅表ブルーを撮影できるのでしょうか(苦笑)
Commented by nomusan at 2007/05/03 16:13
スギタニとカタクリとは・・・想像もしない組み合わせでした。
これはエエもん見せていただきました。
Commented by ze_ph at 2007/05/03 23:59
呑むさん
たしかに、スギタニってなかなか花にきませんよね。
でもこの場所では、(この時が特別だったのかどうかは分らないのですが、)カタクリにばかりとまっていました。
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― タイのハンミョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ツシマアカガエル
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
活動日記 ― エゾシロチョウ、ホソバヒョウモン、カラフトタカネキマダラセセリ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数