過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 148 149 150 151 152 153 154 ... | 次のページ >>
ゲンジボタル

▲ゲンジボタル♂ (2008年07月03日 青森県平川市 Nikon D40, 17-70mm)


▲ゲンジボタル♂ (2008年07月03日 青森県平川市 Nikon D40, 17-70mm)
ホシミスジ

▲ホシミスジ。父撮影。 (2008年06月28日 秋田県鹿角市 Nikon D40, 150mm)


▲ホシミスジ (2008年06月28日 秋田県鹿角市 Nikon D200, 17-70mm)


▲ツバメシジミ♀ (2008年06月29日 岩手県陸中地方 Nikon D200, 150mm)


▲ケマダラカミキリ。父撮影。 (2008年06月29日 岩手県陸中地方 RICOH GR DIGITAL)
フタスジチョウ陸中亜種

▲フタスジチョウの求愛行動 (2008年06月29日 岩手県宮古市 Nikon D200, 150mm)


▲フタスジチョウ♂ (2008年06月29日 岩手県宮古市 Nikon D200, 150mm)


▲フタスジチョウ♂ (2008年06月29日 岩手県宮古市 Nikon D200, 150mm)
ハズレ年・・・かも
 こんなこと考えたくもないのですが、今年はゼフィルスのハズレ年、それも、ちょっとやそっとじゃないくらいのハズレ年かもしれません。
 (ゼフィルスの見られなかった日は)まだ発生が始まっていなかったんだろう・・・(数頭かしか見られなかった日は)まだ発生初期なんだろう・・・仮にハズレ年なのだとしても少なすぎる・・・と、そう思い続けてきたのですが、さすがにそろそろおかしい。ハヤシミドリの発生が始まっているのにキタアカは日に2〜3頭(例年の1/5以下)しか見られないし、父と合わせて7回も通ったのにフジミドリはまだ見られていないし・・・。例年ならジョウザンミドリが乱舞するポイントで、スレたジョウザンミドリの雌雄をほんの数頭だけ見た、という話も聞こえています。
 そういえば、冬にゼフ卵を探したとき、やけに数が少ないとは思ったのですが、まさかここまで酷いことになるなんて。
 岩木山のゼフィルスはまだ始まっていない(と思う)のでどうなるか分かりませんが、もしこの調子でどこもゼフが不作だったら、今年の夏は何をして過ごそうか本気で悩んでしまいます。

▲キタアカシジミ。父撮影。 (2008年06月26日 青森県つがる市 Nikon D40, 150mm)


▲ハヤシミドリシジミ。父撮影。 (2008年06月26日 青森県つがる市 RICOH GR DIGITAL)


▲ハヤシミドリシジミ。父撮影。 (2008年06月26日 青森県つがる市 RICOH GR DIGITAL)


▲ヒメシジミ。父撮影。 (2008年06月22日 青森県弘前市 Nikon D40, 150mm)


▲ヒメシジミ。父撮影。 (2008年06月22日 青森県弘前市 RICOH GR DIGITAL)


▲ゴイシシジミ (2008年06月21日 青森県つがる市 CASIO EXILIM PRO EX-F1)
ゲンジボタル 3日連続で行ってみた
 昨日の夜も、またゲンジボタルを見に行きました。これで3日連続です。さすがに今日は、(昨日の撮影中の虫刺されで右頬と右手が尋常じゃなく腫れ上がってしまっていることもあって)行かなかったけど・・・。
 ホタルの写真を撮るのは初めてなので、とにかく全てが試行錯誤。でも、昨日はちょっとコツが掴めてきたような手応えがありました。もうちょっと慣れれば、思ったような写真が撮れるようになるようなるかもしれません。


▲ゲンジボタル♂。活動を開始したばかりで、まだ空は薄明るい。 (2008年06月22日 青森県平川市 Nikon D200, 17-70mm)


▲ゲンジボタル♂。日没直後の薄明るいうちから光っている個体もいた。 (2008年06月22日 青森県平川市 Nikon D200, 17-70mm)


▲ゲンジボタル♂ (2008年06月22日 青森県平川市 Nikon D200, 17-70mm)
<< 前のページ | ... 148 149 150 151 152 153 154 ... | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― カタマルヒラアシキバチ
活動日記 ― オオイチモンジ
ありんこ日記 AntRoom ― 巨大なサスライアリのオス
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数