過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
ゴマシジミの羽化
お久しぶりです。つい先日まで入院していました。今年に入ってから3度目なのですが、もう病院は懲り懲りです。半月も更新がなかったにも関わらず、毎日沢山のアクセスありがとうございました。しばらくは入院前に撮影した少し時期外れな写真が続きますが、ご容赦ください。

さて、そろそろ本題に(苦笑)。8月19日に岩木山で見つけたゴマシジミの蛹が羽化しました。(勿論、かなり前の話です。)



▲羽化直前で蛹殻が剥離し、全体が黄色くなったゴマシジミの蛹 (8月29日 飼育下 PENTAX *ist DS2, 105mm)


▲羽化直後、翅を伸ばす場所を探して歩き回る。この時点では脚が毛深く、アリからの攻撃をかわすためと思われる。 (8月29日 飼育下 PENTAX *ist DS2, 105mm)


▲一ヶ所にとどまって、翅を伸ばし始めた (8月29日 飼育下 PENTAX *ist DS2, 105mm)


▲羽化後約10分。翅は既にほぼ伸びきっている。 (8月29日 飼育下 PENTAX *ist DS2, 105mm)
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?108
Commented by kk at 2007/09/19 06:56
 入院されていたんですか。もうお体はよろしいのですか?ご自愛ください。ゴマシジミ、触角のストライプがきれいですね。
Commented by Lycaena at 2007/09/19 10:48
ここの所、更新が無い様なので、お忙しいのかな?と思っていたのですが、入院されていたとは・・・。とりあえず退院された様でなによりです。やはり体が資本ですからねー。
Commented by 田舎 太郎 at 2007/09/19 18:44
 初めまして、ネット検索の繰り返しでこちらに辿り着きました。
 暫し時間を忘れてシジミチョウの生態写真を感激しながら拝見しました。まだまだ過去に遡って拝見し切れないのでゆっくり拝見させて頂きますが、凄いショットが沢山あってため息交じりに鑑賞しました。
 是非、また訪問させて頂きたいと思います!
Commented by そよ風ふく at 2007/09/19 21:44
実は、どうしちゃったのかと心配してました。
体調の悪い時期ってあるように思います。
慌てず、ゆっくりじっくり直してくださいね。

先日、ムラサキツバメの羽化を見て感動しました。
Commented by fanseab at 2007/09/19 22:49
暫く更新が途絶えたのは学業に没頭された?ためかと思いましたが、入院されていたとは、驚きました。十分にご自愛ください。ゆっくりと体力を回復されてから、また
素晴らしい画像を期待します。
ゴマの羽化前はブルーの部分が黄金色に透けて見えるのですね!
Commented by もすたん at 2007/09/20 00:52
こんばんは^^

ゴマシジミの生態は面白いですね^^
写真を通じて学ぶ点も多々あります^^;

時々覗かせていただいていたのですが
しばらく、更新が途絶えていたので心配しておりました。
お身体の方を優先に・・・。
ご自愛くださいね。
Commented by みんみんちょう at 2007/09/20 09:32
お見舞い申し上げます。
暫く、更新が無かったので、試験か、はたまた、海外へ、等と、勝手な想像をしていたのですが、大変でしたね。
ゴマシジミもオオゴマシジミもアリとの関係を調べるのは根気がいります。こちらは個体数も少ないので、なかなか、幼虫や蛹までとはゆきません。
Commented by 空飛ぶ親子 at 2007/09/20 20:32
皆さんと同じで、お忙しいのかな?と思いつつ心配していました。季節の変わり目ですので、退院されても無理はなさらないようにしてくださいね。素晴らしい写真を家族で楽しみにしています。
Commented by Noreen at 2007/09/20 21:26
ハヤブサの撮影が危険だったので暫く撮影を自粛されていらっしゃるのかしら?などと勝手に想像していたのですが・・・入院されていらっしゃったのですね!
退院されても無理されずに、また危険な撮影は自粛してくださいませ。
そしてゆっくりと素晴らしい画像を見せてください。
Commented by えいきち at 2007/09/21 22:30
今年3回目? それは大変でしたね。
しばらく更新がなかったけれど、どうかされたかとは思っていました。
どうか無理せず、ゆっくり治してから復帰してください。
ゴマシジミの蛹、すごい写真ですね。
Commented by mag at 2007/09/23 20:42
今年3回目とは・・・
しばし絶句です。

ゆるりゆるりと時間を使うのもまたいいものです。無理だけはなさいませんように。
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― ツシマクビボソジョウカイ
ありんこ日記 AntRoom ― 久々にヤマトシロアリ発見!!
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― 久々の撮影、春は始まったばかり-コツバメ
活動日記 ― 新年のご挨拶
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数