過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | 1 2 3 | 
3/3ページ 
チャマダラセセリ

▲チャマダラセセリ(6月2日 岩手県岩泉町 PENTAX *ist DS2,14mm + x1.5)


▲ミツバツチグリへの産卵(6月2日 岩手県岩泉町 PENTAX *ist DS,105mm)


▲セイヨウタンポポでの吸蜜。父撮影。(6月2日 岩手県岩泉町 PENTAX *ist DS,105mm)


▲日光浴するチャマダラセセリ(6月2日 岩手県岩泉町 PENTAX *ist DS2,14mm + x1.5)


▲オキナグサ(6月2日 岩手県岩泉町 PENTAX *ist DS2,14mm)

6月2日、岩手のチャマダラセセリを見に行ってきました。
しかし、現地に着いてみるとあまりの個体数の少なさに閉口。時期が早すぎたのかと思いきや産卵している雌もいたりして、よく分りません。
写真自体はそれなりに撮れたので満足といえば満足なのですが、今年もチャマダラセセリが沢山飛んでいる光景を見たいと思っていたので少し残念です。
アリスアブ

▲クシケアリ巣内のアリスアブ幼虫。5月20日に父が採集。(5月29日 飼育下 PENTAX *ist DS2,105mm)


▲リンゴカミキリの1種。ヒメリンゴカミキリだろうか。(5月31日 青森県青森市 PENTAX *ist DS,105mm)


トガリバアカネトラカミキリか キオビトラカミキリだと思うのだけれど、よく分らない。詳しい人がいたら教えて欲しい。(5月31日 青森県青森市 RICOH Caplio R4)


▲小さな蛾を捕食するオオカワトンボ(5月31日 青森県青森市 PENTAX *ist DS,105mm)


▲ヒメギフチョウの幼虫と卵殻(5月31日 青森県青森市 RICOH GR DIGITAL)
<< 前のページ | 1 2 3 | 
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― シロコブゾウムシ 対馬亜種
ありんこ日記 AntRoom ― 巨大なサスライアリのオス
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
活動日記 ― エゾシロチョウ、ホソバヒョウモン、カラフトタカネキマダラセセリ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数