過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
ウラナミアカシジミ他
もう撮影してから随分時間が経ってしまいましたが、岩手での副産物です。
夜の灯火採集はあまり成果があがりませんでした・・・。


▲ウラナミアカシジミ♀(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS,105mm)


▲ウラナミアカシジミ♀。若干とはいえ、翅を開くのは珍しい気がする。(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS,105mm)


▲ウラナミアカシジミ♂。父撮影。(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS,105mm)


▲ミヤマカラスアゲハ♀(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS,17-70mm)


▲キマダラルリツバメ♂(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS,17-70mm)


▲灯火に飛来したヘビトンボ(6月30日 岩手県陸中地方 Ricoh GR Digital)


▲コンビニの灯りに飛来したオオミズアオ♀(6月30日 岩手県陸中地方 Ricoh GR Digital)


▲街灯に飛来したカブトムシ♀(6月30日 岩手県陸中地方 Ricoh GR Digital)
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?57
Commented by spatica at 2007/07/11 21:09
ウラナミアカ羨ましいです。多分まだ10回もあったことがありません。
灯火は集まってくる虫が面白いですが、なかなか撮る気にはなりませんよね。
ヘビトンボ、私は結構好きなんですが皆に変だと言われます。
すごく綺麗な虫だと思うんですが…。
Commented by ze_ph at 2007/07/11 21:48
spaticaさん
ウラナミアカ、少ないですよね。
僕も青森県内では見たことがありません。何度か岩手で見たことがあるだけのような気がします。
ヘビトンボは僕も好きですよ。
大きくて黄色くて、なかなか良い虫だと思います。
たしかに、嫌う人も多いですけれど・・・。
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― 今年初!クロオオアリの新女王入荷
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― ミヤマチャバネセセリの飛翔写真
活動日記 ― ギフチョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ムラサキシャチホコ
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数