過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
岩手のチョウセンアカシジミ

▲チョウセンアカシジミの交尾(6月30日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS,17-70mm)


▲チョウセンアカシジミ♂(6月30日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS2,70-300mm)


▲チョウセンアカシジミ♀。生息地は民家に隣接している。(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS2,17-70mm)


▲チョウセンアカシジミ♀(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS2,17-70mm)


▲チョウセンアカシジミ♀(7月1日 岩手県陸中地方 PENTAX *ist DS2,17-70mm)
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?54
Commented by maeda at 2007/07/05 07:35
最初の絵がなんともいえません。
これ一枚で行った甲斐があったと私なら思います。
Commented by 空飛ぶ百合香 at 2007/07/05 19:54
こんばんは。1枚目の写真を見たとき、すごすぎて固まってしまいました。
田んぼの緑にチョウセンアカシジミの翅の色が映えます!この写真、大好きです。
Commented by cactuss at 2007/07/05 23:14
1枚目の交尾写真は背景も決まって、すばらしいですね。
宮古のチョウアカは黒の面積が山形のものより小さいんですね。
最近、ズームを多用していますが、あまりにいい写りなので、
ほしくなりました。
Commented by 虫林 at 2007/07/06 00:10
こんばんは、
6月30日に私も宮古市の発生地でチョウアカを撮影しました。この日は岩泉経由で宮古に行きましたので、宮古の発生地には午後3時30分過ぎの到着だったとおもいます。お会いできれば良かったですね。
チョウアカの広角写真はさすがに綺麗ですね。
背景を見ると、私の行った場所とどうも異なるかもしれません。でも宮古ではあそこだけのはずですよね。
Commented by nomusan at 2007/07/06 15:41
う〜ん、いつも素晴らしい画像を拝見させて頂いておりますが・・・
一枚目の画像、素晴らしいですね。いや、うまく言葉になりません。これはエエもん見せて頂きました。ええなぁ・・・。
Commented by ze_ph at 2007/07/09 22:11
maedaさん
この写真、僕も気に入っています。
チョウセンアカの生息環境はそれこそ本当に民家に隣接しているので、それが表現された写真が撮れると嬉しいです。
Commented by ze_ph at 2007/07/09 22:22
空飛ぶ百合香さん
1枚目の写真、気に入っていただけたようで嬉しいです。
この蝶は、こういう環境にそれこそぺたぺたととまっています。
この蝶を見ていると、人の生活環境に近い環境を好む蝶は意識的に大切にしていかないといけないのだなぁと思います。
Commented by ze_ph at 2007/07/09 22:25
cactussさん
岩手のチョウアカは黒い部分の面積が小さいだけでなく、地色もちょっと明るいです。
こっちの方が綺麗は綺麗なのかもしれませんが、まだ見たことのない山形の黒いチョウアカに憧れます。
あ、それから17-70mmは、僕の主力レンズになりそうな勢いです。もう少し望遠側が長ければ・・・と思うこともありますが、これほど安心して使えるズームレンズは初めてです。
Commented by ze_ph at 2007/07/09 22:33
虫林さん
チョウアカの発生地は宮古市にはもともといくつもの生息地があるようです。
ところで、午後3時半頃でしたら僕たちはキマルリに向かっていました。
Commented by ze_ph at 2007/07/09 22:35
nomusanさん
ありがとうございます。
結構自信作です^^;
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
活動日記 ― オオイチモンジ
虫つれづれ@対馬v2 ― シロコブゾウムシ 対馬亜種
ありんこ日記 AntRoom ― 巨大なサスライアリのオス
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数