▲アリグモ(6月9日 青森県深浦町 PENTAX *ist DS,105mm)
▲アリに擬態したカメムシの仲間(6月9日 青森県深浦町 PENTAX *ist DS,105mm)
▲ムシクソハムシもしくはその近似種。鱗翅目の幼虫の糞に擬態。(6月9日 青森県深浦町 PENTAX *ist DS,105mm)
海野さんの小諸日記で「
テントウムシみたいなガの幼虫」という記事を読んで、はっ!としました。
このガの幼虫と同様、アオバセセリの幼虫の頭もテントウムシに擬態していると考えることは出来ないでしょうか。そう考えてみると、胴体を巣内に隠し、頭はテントウムシへの擬態をして、二重に身を守っている凄い生態をしたセセリといえるかもしれません。
アオバセセリの幼虫の頭はテントウムシに似てなんかいないぞ!と思う方もいるでしょうが、要は鳥などの外敵が見てマズそうだと感じるような姿をしていれば良いわけで、ぱっと見た時のイメージがテントウムシに重なりさえすれば、それほど細部まで似せる必要もないのではないかと思います。実際問題、擬態昆虫にはイメージこそ重なるものの良く見ると決して似てないってものも多々あります。
今回掲載したアリに擬態しているカメムシやアリグモなんかもそうで、拡大して見ると思ったほどアリに似ていません。しかし、実物の動きはまさにアリそのもの。人がだまされるくらいですから、擬態効果も十分に得られているものだと思います。
変な考え方かもしれませんが、コスト(ここでは擬態の凝り具合)対効果はなかなかなものではないでしょうか。
この記事のトラックバックURL
http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?46
Commented by
OIKAWA at 2007/06/17 01:13
擬態した昆虫を写真に撮り、その出来を確認するとがっかりするほど似てませんね。擬態というのは、まずその大きさ、雰囲気、動き全ての要素が組み合わさった時、最大の効果が発揮できるのでしょう。
アリグモは、どこでも見ることが出来ますが、ちゃんとご当地にあったアリに擬態しているのも面白いですね。PNG、スリランカでそれぞれアリグモを見ましたが、ツムギアリに擬態していました。ちゃんと自分が擬態していることを認識しているかのようにツムギアリが活動する近くで見つけることが出来ます。
Commented by 蝶山人 at 2007/06/18 14:24
凄い凄い!
私は蝶馬鹿だから蝶しか見ていないけど
(場所によって擬態の相手を変えるアゲハ位しか知らないけど)
アリグモとかカメムシなんてまんま蟻ですね?
ムシクソハムシって初めて聞きました。
本当に「くそ」そのものでびっくりしました。
良く見つけましたね?
Commented by ぽんぽこ at 2007/06/18 20:56
アオバの頭は テントウムシで間違いなし!(きっと?) テントウムシの黄色い汁をなめてびっくり超苦い!! テントウムシも毒虫だ! ホタルも毒虫だ!食べてびっくり超不味い!!
皆さんも虫をなめたり、食べたりしているのだろうか?私だけ?
ところで、ペルーアマゾンでみたツノゼミはムシクソハムシと同じ格好をしており?まさにムシクソツノゼミ! また、同地のミカドアリバチの仲間が岩のうえで・・ハエトリグモのような動きで歩いていました。 ハエトリに化けて何かいいことあるのかな?よう分からん!
Commented by
ze_ph at 2007/06/21 16:52
OIKAWAさん
擬態というものは、結局全体的な雰囲気を似せることが何より大切なのだと思います。
でも大きさの似てる似ていないは擬態の際それほど重要なものではないと言われることが多いようです。
人間が(実際の人間とは全く大きさの異なる)エッチな写真を見て興奮するのと一緒だと説明されたことがあります。
そういえばアゲハモドキなんかもモデルのジャコウアゲハとは似ても似つかないサイズをしていますよね。
Commented by
ze_ph at 2007/06/21 16:54
蝶山人さん
ムモンアカの幼虫を探していると、さまざまな蟻客や蟻への擬態昆虫が見つかります。
ちょっと嬉しい副産物です。
Commented by
ze_ph at 2007/06/21 17:06
ぽんぽこさん
アオバの頭の模様をテントウムシへの擬態と考えると、つじつまが合うような感じがしますよね!
こうして考えていくと、まだまだ身近なところに未知の面白さは残っているのかもしれません。
ところで本当にテントウムシやホタルをかじってみたんですか?凄いことしますね(苦笑)
僕も少しそういうことを経験してみた方が良いのでしょうか…。イナゴの佃煮あたりから入門するのがいいですかねえ?
Commented by とりあえず、かじる! at 2007/06/22 19:33
ze ph 様
返信ありがとうございます。 私はとりあえずかじっています!(マジに) トリカブトとかは本当にヤバイ味がします。 ゼフが好きなミズナラの新芽は石鹸の味! ブナはもそもそするが食べられる(遭難したら良い食料だと思う)。などなど
ムシは勿論 ムシがらみの物もとりあえずと言う感じです。
PS, わたしはジャコウの蛹は食べませんが・・・・
Commented by
ze_ph at 2007/06/23 19:29
ぽんぽこさん
キノコなんかもちょっとかじってみれば食べれるかどうか分かると聞きますが、僕には得体のしれないキノコをかじる勇気がありません(苦笑)
ましてや毒虫なんて・・・。
とはいえ、スジグロシロチョウあたりはどんな味がするのか興味があります。
擬態のモデルにもなっているようですし、特に雄は匂いも強烈なので、さぞやマズいのではないかと(笑)
そういえば、ぽんぽこさんの書き込みを読んで今日はフジミドリを探すついでにブナの新芽でもかじってこようと思っていたのですが、すっかり忘れていました。
コメントする