
▲カメノコテントウ(4月11日 岩木山神社 RICOH GR-DIGITAL)
今週末も天気が悪く、ヒメギフを見に行くことはできませんでした。
ここしばらく、週末毎に天気が悪くなっているような気がします。(泣)
今週も火曜日の天気に期待です。(火曜日は講義を入れていないので大学に行かなくても良いんです。)
話は変わりますが、遂に10万アクセスを超えました!
沢山のアクセスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
※写真は4月11日に岩木山神社で撮影したカメノコテントウ
          
          
         
        
      
      
       
   
    
        この記事のトラックバックURL 
        http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?16
    
        
   
   
     
      
      
      
      
        
        
         Commented by miwako at 2007/04/23 00:33 
        
        10万アクセスおめでとうございます!!
春になったなあ〜と思い久しぶりにこちらへ訪ねさせていただきました!
(以前ホウジャクで大変お世話になったものです・・・)
久しぶりに開いた日がおめでたい時で、なんだかとってもうれしくコメントさせていただきました。
大学生になられたんですね!!おめでとうございます!!
「おめでとう」がたくさんでうれしい訪問になりました。
これからも素敵な写真、楽しみにしています♪
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/23 11:49 
        
miwakoさん
ありがとうございます!
(ホウジャクの時のとこ等)ちゃんと覚えていますよ。
今後とも宜しくお願いします。
        
        
         Commented by まさ at 2007/04/23 21:57 
        
        祝!10万アクセス!!
赤い鳥居とカメノコテントウがなかなかマッチングしておりますね。
なんとなく去年の「ねぷた」を思い出しました。
もうそろそろそちらでも桜前線接近中でしょうか?弘前公園は今年も見事な桜になるのでしょうね。
こちらはあとひと月もすれば、忌まわしい梅雨前線がやってきやがります。
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/23 22:56 
        
まささん
桜はまだ殆ど咲いていないようですが、弘前公園の桜祭りは先日から始まりました。
でも、今年はまだ行っていません^^;(去年なんかは花が咲くどころか祭りが始まる前から通っていたのですが。)
>なんとなく去年の「ねぷた」を思い出しました。
そ、そうですか・・・?(苦笑)
今年はもう作らなくてもいい(というか作れない)のですが、後輩の作ったねぷたでも見に行こうかと思っています。
        
        
         Commented by mag at 2007/04/23 23:34 
        
        祝!10万アクセス!! !  !
これからもすばらしい写真を楽しみにしています。
学業と両立しますように。
        
        
         Commented by 
もすたん at 2007/04/23 23:41 
        
こんばんは。
こちらのブログの方からze_phさんのブログへリンクを貼らせていただきました。
10万アクセス突破、おめでとうございます^^
遅れてしまいましたがヒメギフの発見と撮影も^^;
        
        
         Commented by Noreen at 2007/04/24 01:17 
        
        10万アクセスおめでとうございます〜♪
カメノコテントウと神社の朱色の鳥居が、またまた良い雰囲気ではありませんか!!
ze_phさんのセンスの良さが際立っていますね。
これからも素晴らしい画像の数々期待しています。
いつも溜息まじりで黙って拝見(爆)。
        
        
         Commented by 
虫林 at 2007/04/24 19:08 
        
こんばんは、10万アクセス、オメデトウ!
ze_phさんと父君の昆虫に対する努力、探求、追及、研究そして愛情が大きな実を結んだのですね。これからも素晴らしい写真を見せていただき、日ごろの自分の写真の参考にさせていただきたいと思います。
とくにze_phさんの飛翔は私には真似できないレベルなので、いつも楽しみに拝見しています。
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/25 12:57 
        
magさん
ありがとうございます!
magさんとは、それこそカウンタの桁が今より2つも少なかった頃からのお付き合いですよね。
時間も随分とたったものですね(苦笑)
これからもよろしくお願いいたします。
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/25 12:58 
        
もすたんさん
ありがとうございます。
こちらからも、リンクさせていただきます。
RSSの方も、登録してよろしいでしょうか。
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/25 12:59 
        
Noreenさん
いえいえ・・・。
こちらこそ、Noreenさんの写真には驚かされることが多いです。
これからもよろしくお願いします。
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/25 13:03 
        
虫林さん
いつもありがとうございます。
最近は他に撮りたいカットが多くて、飛翔写真に以前ほど力を入れられないのが痛いところです(苦笑)
そういえば最近、いちいち手間がかかって面倒なので虫の目を殆ど使わなくなりました。虫林さんのように魚露目を使うのが得策なのでしょうね^^;;;
        
        
         Commented by 
nomusan at 2007/04/25 20:09 
        
祝!10万アクセス!!
素晴らしいですね。けど、このHPの内容なら驚くことでもないように思えます。
これからも拝見させていただきます。
        
        
         Commented by chochoensis at 2007/04/26 11:39 
        
        10万アクセス達成、おめでとうございます。コメントは入れていませんがいつも楽しみに拝見しています。お父様との真摯な取り組みにいつも勉強させていただいています、写真も内容も素晴らしいので、これからもますます発展されるように祈っています。
        
        
         Commented by 
ze_ph at 2007/04/26 22:28 
        
chochoensisさん
コメント、ありがとうございます。
僕もchochoensisさんのブログはよく拝見させていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。
        
        コメントする