過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
ソトグロカギバタテハ
翅形といい、裏面の斑紋といい、独特な顔をしているな、と思ったら、やはりこの蝶は1属1種のちょっと特殊な蝶なのだそうです。
何頭も飛んでいるから普通種なんだろう、と馬鹿にしてあまり撮影しなかったのですが、そういうことが分かると、もう少しくらい撮影しておけば良かったと少し後悔してしまいます(苦笑)


▲ソトグロカギバタテハ(Rhinopalpa polynice) (2007年12月29日 Kinta Highland, Malaysia Olympus E-330, 14-54mm)


▲ソトグロカギバタテハ(Rhinopalpa polynice) (2007年12月29日 Kinta Highland, Malaysia Olympus E-330, 14-54mm)
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?150
Commented by えいきち at 2008/01/13 15:39
この蝶、去年の11月にベトナムで採りました。
なかなかいい蝶だと思ったのですが、ネットする時に葉に当たってしまったようでかなり割れてしまったのです。
羽がもろいようです。
Commented by ze_ph at 2008/01/14 01:54
えいきちさん
僕は見た感じの印象から、ルリタテハやヒオドシチョウみたいに硬い翅をしてるんだろうと思ったのですが、実際にはもろいのですか!??
意外です。
Commented by えいきち at 2008/01/14 11:30
ものすごく繊細な感じの羽なんです。
パリンと砕ける感じでした。
ベトナムへ5回行って、今回のものが2頭目。
決して多くはないです。
裏面の模様がいいですね。
つい、また書いちゃいました。
Commented by ze_ph at 2008/01/16 22:18
えいきちさん
>決して多くはないです。

そうなのですか。
このポイントでは1日に何頭も見かけたので、どうせ普通種だろうと馬鹿にしていたのですが、ちょっと勿体ないことをしたかもしれません。
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― アフリカのツノトンボ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― ミヤマチャバネセセリの飛翔写真
活動日記 ― ギフチョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ムラサキシャチホコ
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数