過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
ホンシメジ
 僕の一番好きなキノコが、このホンシメジ。とにかく美味しい。「香り松茸、味しめじ」と言うけれど、この“しめじ”というのはシメジの仲間一般のことではなく、ホンシメジのことを指しているらしい。一昔前まで、栽培ブナシメジが「本しめじ」という名前で流通していたけれど、ホンシメジとブナシメジとでは格が天と地ほども違う。




▲ホンシメジ ―2008年10月18日 青森県青森市

 クリタケは幼菌のうちが美味しいと思う。見た目にも幼菌の方が可愛いし綺麗。そういえば、この前原木栽培のクリタケが売られていて驚いた。クリタケの需要なんてたかが知れてると思うのだけど・・・。


▲クリタケの幼菌 ―2008年10月18日 青森県青森市
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?269
Commented by maeda at 2008/10/22 06:10
私もホンシメジが一番だと思います。
今年は採れませんでした。最近、競争が激しいです。
Commented by えいきち at 2008/10/23 09:14
こんなおいしそうなきのこが採れるなんて、いいですねえ。
まさに「山の幸」という感じがします。
どんな味がするものやら、思わずゴックンです。
Commented by ze_ph at 2008/10/26 17:43
maedaさん
ホンシメジは本当に美味しいですよね。うちでも今年はあまりホンシメジが採れていません。競争もないわけではないのですが、雨無しの天気が続いたのが悪く影響してしまったようです。
Commented by ze_ph at 2008/10/26 17:48
えいきちさん
今頃はベトナムで楽しんでいらっしゃる頃でしょうか。

あっちの掲示板も、最近キノコの話題が多いですね。近々お邪魔させていただきます!(・・・と、ここ数日思い続けているのですが、タイミングを逃し続けています)
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― アフリカのツノトンボ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― ミヤマチャバネセセリの飛翔写真
活動日記 ― ギフチョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ムラサキシャチホコ
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数