さっきMステの3時間スペシャルを観た。長年使っていたiPodが壊れてしまったこともあって最近あまり音楽を聴いていない。でも、たまに音楽番組を観るとやっぱり音楽はいいなと思う。僕はポルノグラフィティのファンなのだけれど(今日Mステを観たのもポルノが新曲を歌うと聞いていたから)、恋うたBEST111ランキングに中学〜高校時代によく聴いていたポルノの曲がいくつか入っていて、ちょっと嬉しかった。『アゲハ蝶』(曲名)も50〜60位くらいに入っていた。
ところで、いきなり話は変わるけれど、ウィキペディアの蝶関連のページがひどい。(もしかしたらチョウに限ったことではないのかもしれない。)検索して見てもらえば分かると思うけれど、全く見当違いの誤情報や、誤りとまでは言い切れないけれど思わず首をかしげたくなるような、というか、かなりビミョー・・・な表現なんかがとにかく目立つ。周りを見ているとウィキペディアを使ってレポートを書いている学生はかなり多いけれど、もしかしてそれってかなりマズイんじゃないかな、と思ったりもする。かくいう僕も、期日に追い込まれるとウィキペディアを参考にしてレポートを仕上げてしまったりするから、他人のことをどうこう言えた身でもないのだけれど。
さて、なんでこんなことを書いたのかと言うと、つい最近ウィキペディアの『アゲハ蝶』(ポルノグラフィティの楽曲)の項を見て愕然としたから。―こんなことが書いてあった。
「ちなみにジャケットのベースは、アオスジアゲハになっている。 」
・・・なってないよ!!!
これは、蝶屋としても、ポルノグラフィティのファンとしても、許せない! アゲハ蝶のCDジャケットは、アオスジアゲハなんかではなく、セラム島特産の
Graphium stressmanniがベース。当時、よくもまぁこんなマニアックなチョウ(蝶屋の世界では比較的メジャーな種だとも思うけど)を選ぶなんて!と驚いた記憶がある。そういえば、このCDジャケットの影響をもろに受けて、
Graphium stressmanniの標本を買ってもらったっこともあったけ。それにしても、ミイロタイマイあたりと間違うならまだ我慢できるけれど、さすがにアオスジアゲハと間違うのはどうなんだろう。もしかして日本のチョウの図鑑から無理に似ているチョウを探し出したんだろうか・・・
▲ヒメアカタテハ ―2008年09月30日 青森県深浦町
▲ミヤマカラスアゲハ終齢幼虫。カラスザンショウで見つかった。 ―2008年09月30日 青森県深浦町
▲イカリモンガ ―2008年09月30日 青森県深浦町
▲ワタヘリクロノメイガ。尾端がカッコいい。 ―2008年09月30日 青森県深浦町
この記事のトラックバックURL
http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?262
Commented by yasuken at 2008/10/04 13:42
はじめまして。以前からホームページ(あと某メーリスでも)は拝見させていただいてましたが、初めて書き込みさせていただきます。
僕もWikipediaの蝶の記事に呆れてしまった1人です。日蝶研SNSの日記にも書いたことがあるんですが、ゼフィルスにキマルリが入っていたり、ウラ「キ」ンが成虫越冬とか本当にひどかったです。最近ではGoogleなどで検索したとき真っ先にWikipediaのページが出てくることなどを考えると、看過できないと思います。
学部生のときはレポート作りで世話になっていたので、あまり文句を言えた義理ではないですけど。
ze_phさんも同じことを思ったかとつい感動(?)して書き込んでしまいました。
長文失礼しました。
Commented by 中 at 2008/10/04 17:36
まったくその通りだと思います。Wikipediaの蝶の情報はひどいです。
「蝶のページを正しくする会(会費無料・活動は各自で・会誌等なし・連絡会すらナシ)」を立ち上げましょう!
私ですか?初代副会長あたりで。
Commented by
ze_ph at 2008/10/04 21:02
yasukenさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
本当に呆れてしまう内容ばかりですよね。今改めて検索してみると見つからなかったので流石に訂正されたみたいですが(でも、それを引用した別サイトは沢山残ってた)、チョウは頭と数えるのが正しいがガは頭では数えずに匹で数える、などというような訳の分からないことを書いていたこともありました。自由に多人数が編集できる百科事典というのは確かに画期的だと思いますが、書いた文章に責任が発生しないのは考えものです。
Commented by
ze_ph at 2008/10/04 21:11
中さん
今のウィキペディアの蝶の情報は存在悪だと思います。分かる人が訂正するなり、最悪消去(できるのかしらないけど)するなりした方がいいですよね。
というわけで、中さんよろしくお願いします!
・・・というのは半分冗談(半分本音)として、僕もそのうち少し編集してみようかな。でも、僕程度の知識レベルで書いたところで、イマイチ良いものにならないと思うのです。
Commented by
VIEW at 2008/10/05 02:33
先日はお疲れ様でした。短い時間でしたがお話できて良かったです。
例の魚眼レンズの開放試し撮り画像は後日お送りします。
チョウ以外でも、Wikipediaの生物分野の情報は間違いだらけです。引用元が明記されていない記事は、正しいかどうか疑ってかかったほうが良いと思います。
大学でも論文の引用には絶対に使用しないよう先生から注意されていました。
一般人よりちょっと知識がある程度の人が、得意になって曖昧な知識までひけらかしちゃったりするんでしょうか。
やっつけ仕事のレポートなら良いですが(笑)、真面目に仕上げるつもりのレポートなら引用しないほうが良いでしょうね。
Commented by maeda at 2008/10/05 16:06
年の差はありますが、わたしもポルノグラフィティーのファンで、CDが何枚かあります。
遠征の時の持ち歩きます。
広島に4年間いた事も影響しています。実家を見ていますしね。
確かに誰が選んだのか、マニアックなジャケットですね。
Commented by
ze_ph at 2008/10/05 23:02
VIEWさん
先日はありがとうございました。
10.5mmの開放の画質には興味があったので、有り難いです。
やはり、チョウ以外もそうなのですか。文章の書き方を見ても、きっとこの人理解しないで書いてるんだろうな、と思うような箇所が目立ちますよね。
Commented by
ze_ph at 2008/10/05 23:10
maedaさん
そうだったんですか!?ちょっと意外です。
僕は高校生の頃、それはそれは熱狂的なファンで(今はそこまでじゃないですが)、一度でいいから因島に行ってみたいー歌詞に出てくる場所を回ってみたいーと思っていた時期があります。その頃なら、広島に住んでいたことがある―なんて聞いただけで羨ましがっていたかも知れません。
それにしても、G. stressmanniのチョイスはマニアックすぎるのもそうだし、そもそも歌詞にそぐわない(黄色い模様が無い)ので、とても不思議です。
コメントする