過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
セスジスカシバの産卵/クモガタヒョウモン

▲クモガタヒョウモンのメス。しっかり夏眠していたのか、案外鮮度が良い。 (2008年09月14日 青森県黒石市 Nikon D200, 150mm)



▲セスジスカシバの産卵。産卵管の角度が凄いことになっていることに気付いた。というか、そもそもこんな立派な産卵管を持っているなら、普段隠してないで露出させた方がハチに似て見えるんじゃないかと思うのだけど・・・ (2008年09月14日 青森県黒石市 Nikon D200, 150mm)



▲セスジスカシバは、個体差の大きい種として知られる。色だけでなく、サイズのバラつきも大きい。 (2008年09月14日 青森県黒石市 Nikon D200, 150mm)
この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?255
Commented by ケンケンパ at 2008/09/18 23:02
ze−phさんこんばんは。
なるほどです。つくばで見かけたのもセスジスカシバだったと思います。
自分の撮った写真が見事なピンボケで判定できませんが・・・。
友人の住む栃木でも最近増えつつあるツマグロヒョウモンやらメスグロヒョウモンなどが目立つ季節になって来たようです。
Commented by at 2008/09/19 09:54
ケンケンパさん、はじめまして。

つくばでスズメバチ風のスカシバを見られたとのことですが、筑波山の
中腹より上だったらセスジの可能性があるものの、平地だったら
 ・6-7月: クビアカスカシバ(駅前でも飛んでいる/一番スズメバチに似ている)
 ・8-9月: コシアカスカシバ(神社とクリ林)
 ・9-10月: カシワスカシバ(クリ林限定/市南部のクリ林には多い)
のいずれかの可能性が高いです。
Commented by at 2008/09/19 09:55
それにしても、産卵管がすごいことになってますね。
コーリングするときはちっとも出してくれないのに...。
Commented by ze_ph at 2008/09/21 01:02
ケンケンパさん、中さん
中さん、フォローありがとうございます。
セスジって、山地性の種だったんですか・・・把握しきれていませんでした。

コーリングと思われる行動を今日観察したのですが、思ったよりも産卵管を伸ばしていたので驚きました。
Commented by ケンケンパ at 2008/09/21 05:19
中さん助言をありがとうございます。
目撃は先週です。
曖昧な地名を記しましたが良く出かける場所で
加波山の標高530m付近になります。
何しろ同定出来る写真も実力もないので、
またこれから出かけてみるつもりです。
本命は生き残りの蝶でが
どちらも見つかるかどうか天気もいま一つの様子です。
Commented by at 2008/09/22 20:41
加波山の中腹ですか。
セスジのようなコシアカのような。微妙です。残り2つは却下でよいです。
「見事なピンボケ」でも、写真を見せていただいたら雰囲気で分かるかもしれません。
Commented by ze_ph at 2008/09/26 23:10
ケンケンパさん、中さん
ふむふむ・・・ということは、筑波では山に入るとカシワは基本見られないということなのでしょうか。だとしたら、カシワの探し方を改める必要がありそうです。まして筑波よりもずっと北だし・・・

中さんの仰っている通り、よほどの状態の写真であったとしても同定は可能な場合があるので、必要なら画像をお見せてください。(僕が分からなくても、他に分かる人がいるかもしれませんし。)
Commented by at 2008/09/27 02:48
書き方が悪かったですね。
カシワは、つくばでは「まだ出ないはず」なのです。
例年、今頃から発生が始まり、10月中旬まで続きます。
Commented by ze_ph at 2008/09/28 23:11
中さん
そういうことでしたか。
・・・ということは、青森でカシワを探すのはまだ早かった可能性が高いのですね。(先週から探していました。)
時期どうこうの前に、分布しているのかどうかすら定かで無いのが辛いところですが(苦笑)
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― 今年初!クロオオアリの新女王入荷
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― ミヤマチャバネセセリの飛翔写真
活動日記 ― ギフチョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ムラサキシャチホコ
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数