[フチグロトゲエダシャク]
フチグロトゲエダシャクは、限られた河川敷にしか生息しないちょっと特殊なフユシャクです。年に1度、この時期だけに現れる、所謂スプリングエフェメラルでもあります。その特殊性や小洒落たフォルムから、いつか見てみたいとは思っていたのですが、何分生息地も時期も極端に限られるため叶わずにいました。
ところが先日、スズキさんからポイントの情報を教えていただき、念願のフチグロトゲエダシャクに出会うことが出来ました!
▲フチグロトゲエダシャクのオス。このガは、この時期にしか現れない所謂スプリングエフェメラルで、生息地も一部の河川敷に限られる。父撮影。 (2008年04月22日 青森県五所川原市 PENTAX *ist DS, 105mm)
▲フチグロトゲエダシャクのオス。父撮影。 (2008年04月22日 青森県五所川原市 PENTAX *ist DS, 105mm)
▲生息地は限られるが、その生息地は主だった特徴の見られない普通の河川敷草原。その上、双子葉植物なら何でも食べるんじゃないかというくらいの広食性らしく、何が生息域を限定しているのか、よく分からない。 (2008年04月20日 青森県五所川原市 Olympus E-330, 14-54mm)
▲真昼間にそんじょそこらの蝶には負けないようなスピードで飛び回る。 (2008年04月20日 青森県五所川原市 Olympus E-330, 14-54mm)
▲タネツケバナ群落上を飛ぶフチグロトゲエダシャク♂。口吻は無いはずだから、吸蜜目的ではなく、たまたま通りかかっただけだろう。 (2008年04月20日 青森県五所川原市 Olympus E-330, 14-54mm)
[弘前公園]
22日、23日と2日続けて夜桜を見に行きました。
しかし・・・22日は、不覚にも空箱(メディアの入っていないカメラ)を持って行くという大失態を犯してしまい、写真が撮れませんでした。
桜祭りは23日から始まっていますが、人出は例年より少なめだと思います。
▲弘前公園の夜桜。三脚を使えばもう少し綺麗に写せるはずだけれど、荷物がかさばると祭りを楽しめなくなるような気がして、あまり三脚を持って行く気になれない。 (2008年04月23日 青森県弘前市 弘前公園 PENTAX *ist DS2, 14mm)
この記事のトラックバックURL
http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?208
Commented by kk at 2008/04/26 18:29
なかなか渋めの粋な蛾ですね。蛾には疎いので、たまにze−phさんが紹介する蛾に目を見はります。これからも美しい蛾を紹介してください。
Commented by ふかし at 2008/04/27 23:46
フチグロの飛翔写真・・・すごすぎです! あの不規則で素早い飛翔を撮影されるとは・・・本当にすごいです! 次回は雌の画像でしょうか? 期待しております。
Commented by
ze_ph at 2008/04/28 18:48
kkさん
ガはあまり詳しくないのですが、面白いガを目にすると新鮮味もあってわくわくします。
蛾も蝶も似たようなものですしね(笑
Commented by
ze_ph at 2008/04/28 18:50
ふかしさん
残念ながら、雌は見つけられませんでした。
探雌飛翔らしき行動は何度か見かけていて、その周辺を探したには探したのですが・・・。
Commented by
spatica at 2008/04/29 22:52
これは憧れのガですね〜。
でも生息地が限られていると言われるとついつい探すのに後ろ向きになってしまい、まだ出会えていないです。
探すにもどこをどう探したものやら…。
Commented by
ze_ph at 2008/04/30 22:31
spaticaさん
シルビアシジミと生息地が重なる―なんて書かれていたりもするのですが、この情報がどこまで確実なものなのかは分かりません。
それに、そもそもシルビアがいない地域は何を指標にしたら良いのやら・・・
コメントする