過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >>
山形のギフチョウ
5日、6日と、先週末は山形へギフチョウを見に行ってきました。
毎年この時期に山形へ行ってギフチョウを見る(そして、麦切りを食べる)のは、我が家の恒例行事です。
今回は天気に恵まれ2日間ともに快晴だったのですが、ギフチョウの姿が何故かあまり見られず、苦戦しました。
きっと、近いうちにリベンジしに行くと思います。


▲オクチョウジザクラで吸蜜するギフチョウのオス。高舘山麓での撮影で、奥に見えるのは下池。 (2008年04月06日 山形県鶴岡市 PENTAX *ist DS, 17-70mm)


▲ギフチョウのメス。羽化直後で未交尾のようだった。自発飛翔するほど活発ではなかったけれど案外敏捷で、時折危険な思いをしつつ急斜面を追いかけ続けたにも関わらず、あまり撮影は出来なかった。 (2008年04月06日 山形県鶴岡市 PENTAX *ist DS, 17-70mm)


▲ギフチョウ♂の飛翔 (2008年04月06日 山形県鶴岡市 Olympus E-330, 14-54mm)


▲ギフチョウ♂の飛翔 (2008年04月06日 山形県鶴岡市 Olympus E-330, 14-54mm)


▲著しく汚損したヒオドシチョウ (2008年04月05日 山形県鶴岡市 Olympus E-330, 14-54mm)


▲ヒオドシチョウ。飛び立った瞬間に偶然シャッターをきっていた。 (2008年04月05日 山形県鶴岡市 Olympus E-330, 14-54mm)


▲クロハナムグリ (2008年04月05日 山形県鶴岡市 RICOH Caplio R7)

この記事のトラックバックURL  http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?202
コメントする
*は必須項目です。







<< 前の記事 | | 次の記事 >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― アフリカのツノトンボ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― ミヤマチャバネセセリの飛翔写真
活動日記 ― ギフチョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ムラサキシャチホコ
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数