▲コヤガの仲間の幼虫。体表を地衣類で覆っている。 (2008年03月20日 青森県黒石市 RICOH GR DIGITAL)
▲コヤガの仲間の幼虫 (2008年03月20日 青森県黒石市 RICOH GR DIGITAL)
▲コマダラウスバカゲロウの幼虫。拡大してピントを合わせてもこれほど目立たないのだから、実際の目立たなさは想像できると思う。 (2008年03月20日 青森県黒石市 Olympus E-330, 魚露目8号)
▲コマダラウスバカゲロウの幼虫。以下3枚の写真は全て同じ倍率(35mm換算1.5倍)で撮影している。この幼虫の体長(大顎を除く)は6mm強。 (2008年03月20日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS, 105mm)
▲コマダラウスバカゲロウの幼虫。体長は5mm弱。この個体のように一見して小さく、頭部の大きさなどから判断して、齢が1つ若いだろうと思われるものもいた。 (2008年03月20日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS, 105mm)
▲コマダラウスバカゲロウの幼虫。体長は上の写真の個体の2倍ほどもあり、約8.5mm。頭部の大きさは2枚上の写真の個体とあまり違いが無く、齢は同じだろうと思われる。 (2008年03月20日 青森県黒石市 PENTAX *ist DS, 105mm)
この記事のトラックバックURL
http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/tb.php?197
Commented by Vespa at 2008/03/21 23:15
コヤガ幼虫は初見です。地衣上にいたらコマダラウスバより分からないのでは?
これは是非とも見つけ出してやりたいです。
僕もあれ以来注意して地衣を見ているのですが、コマダラ幼虫を一匹も見つけることができていません。単に僕が見つけられないだけで、たくさんいるのでしょうが・・・。
なかなか手強い相手です(笑)。
Commented by
ze_ph at 2008/03/23 23:39
Vespaさん
コヤガの幼虫は、最初気付いた時、「苔をまとった芋虫」ではなく「芋虫の形をした苔」だと思いました。
その後、念のためと思って指でつついて確認したら、芋虫でした(笑)
コメントする