過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 3 4 5 6 7 8 9 | 次のページ >>
エゾベニシタバ
ようやく念願叶って、翅を開いたエゾベニシタバを撮影できました。エゾベニシタバは3種いる赤系カトカラの中では断トツの珍品で、前翅・後翅ともに独特の雰囲気があります。僕の大好きな種類です。
ベニシタバの光沢を帯びたピンクに近い赤色、オニベニシタバの暗めの朱色に対して、エゾベニシタバの後翅はピンクともオレンジともつかないサケの生身のような色をしています。


下にいるのがエゾベニシタバ Catocala nupta、上はベニシタバ C. electa

2014年09月14日 八甲田山
ゴマシオキシタバ

ゴマシオキシタバ Catocala nubila。黒化が著しい個体。


ベニシタバとやや黒化したゴマシオキシタバ

2014年09月14日 八甲田山
ハガタキリバ

ダケカンバの樹液に飛来したハガタキリバ Scoliopteryx libatrix

八甲田山
オニベニシタバ
昼夜問わずよく樹液に集まるカトカラなのですが、なかなか翅を開いてくれません。


オニベニシタバ Catocala dula

黒石市
シロシタバとベニシタバ

シロシタバ Catocala nivea とベニシタバ C. electa

黒石市
<< 前のページ | ... 3 4 5 6 7 8 9 | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― カメルーンの美しいオオアリ
ふしあな日記 ― 3月の花とか
虫つれづれ@対馬v2 ― ヤブキリ(キュウシュウヤマヤブキリ対馬個体群)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― アカボシゴマダラ越冬幼虫
活動日記 ― 新年のご挨拶
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数