過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
 | 1 2 3 | 次のページ >>
1/3ページ 
悪天
 最近、ろくな天気の日がありません。昨日は晴れてこそいたものの、あまりに風が強く、フチグロトゲエダシャクは飛びませんでした。とまっている1♂を見つけたのみ。


フチグロトゲエダシャク♂ ― 2010年04月27日 青森県五所川原市
モモブトスカシバ

モモブトスカシバ♀ ― 2010年04月18日 飼育下
キマダラハナバチの一種
 フィールドに出られるような天気の日が、全然ありません。つまんない。
 そういえば、昨日、月刊むしが届きました。今回の2010年5月号は、各分類群のスペシャリストによる回顧記事「2009年の昆虫界をふりかえって」。必読です。今年は、執筆陣が一新されています。ところで、僕は、蛾界に登場しますが、蝶界には登場しません。そろそろ、蝶屋の看板を下ろさなくてはならないのかも


キマダラハナバチの一種とカタクリ ― 2010年04月18日 青森県青森市


ニリンソウ ― 2010年04月18日 青森県青森市
ヒメアトスカシバ
 頂き物のヘクソカズラから、ヒメアトスカシバが続々と羽化しています。
 このヒメアトスカシバは、しばしば、スカシバガ類の最普通種として紹介される種類なのですが、どうやら青森では、その限りでありません。昨シーズン、フェロモントラップを仕掛けたり、虫エイを探したりと、様々な方法で探したのですが、見つけられませんでした。そもそも、宮城県より北で見つかったという話を聞いたことが無いし、分布していないんじゃないのかなあ。


ヒメアトスカシバ♂ ― 2010年04月18日 飼育下

 羽化直後のスカシバガ類の翅は、鱗粉で薄く覆われていて不透明。羽ばたくと鱗粉が落ち、透明になります。


ヒメアトスカシバ♀ ― 2010年04月20日 飼育下
ヒメギフチョウ
 ようやく、青森でもヒメギフチョウが飛びました。2年前と比べて、2週間ほど遅いスタートです。


ヒメギフチョウ♂ ― 2010年04月18日 青森県青森市

 ひと時だけ、2頭が絡まり飛んだこともありました。


2010年04月18日 青森県青森市


カタクリとコマルハナバチ ― 2010年04月18日 青森県青森市
 | 1 2 3 | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― ホシチャバネセセリ
活動日記 ― オオイチモンジ
ありんこ日記 AntRoom ― 巨大なサスライアリのオス
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数