過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
 | 1 | 
ランカウイ島のセセリチョウ

Zographetus satwa


Koruthaialos rubecula


アリノスセセリ Lotongus calathus。幼虫期をアリと共に過ごす(給餌などは受けない)ことで知られる。


オオシロモンセセリ Udaspes folus(父撮影)



マネシセセリ Hyarotis adrastus (2枚目は父撮影)


キオビビロウドセセリ Hosora schenherr


テツイロビロウドセセリ H. badra


Celaenorrhinus asmara


Salanoemia fuscicornis


クロボシセセリ Suastus gremius(父撮影)


Tapena thwaitesi ♀(父撮影)


Tagiades gana


T. japetus


Psolos fuligo


Ancistroides nigrita の産卵


Erionota thrax。バナナセセリ E. torus に近縁。


Oriens gola


ネッタイアカセセリ Telicota colon


Potanthus omaha
ヤマネコセセリ
その筋では有名な、珍しいセセリチョウです。山頂近くのギャップを占有し、目にも留まらぬ速さで飛び回っては、葉の裏側に隠れるようにして止まっていました。


ヤマネコセセリ Odina hieroglyphica のオス(2011年12月30日 Langkawi Is., Malaysia)

そして、こちらはベトナムの近縁種ヒョウマダラセセリ O. decorata。これもどうやら珍種です。


父が撮影したヒョウマダラセセリ O. decorata のオス(2010年12月28日 Lam Dong, Vietnam)
 | 1 | 
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― ツシマアカガエル
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
ありんこ日記 AntRoom ― 部屋付き石膏飼育ケースでホンウロコアリの飼育
活動日記 ― エゾシロチョウ、ホソバヒョウモン、カラフトタカネキマダラセセリ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数