過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | 1 2 3 | 次のページ >>
新種ミチノクスカシバ
岸田さんと父と僕との共著で、ミチノクスカシバ Nokona michinoku を新種記載しました(Tinea Vol.23 No.1にて)。青森県で見られるブドウスカシバ類(オスの尾端に1対の毛束が伸びるNokona属)は、どうやら全てこの種です。他に岩手県からも見つかっています。詳細は先程このサイトに新設したコンテンツ「Web図鑑」の中にあるミチノクスカシバの項にて。


ミチノクスカシバ♂ Nokona michinoku

2009年06月28日 青森県つがる市
フトモンコスカシバ
かなり珍しいスカシバガ。メスはコスカシバ類トップクラスの大きさと美しさを誇ります。
この種の発見は父に先を越されてしまいましたが、いつか先に綺麗なメスを見つけて驚かせてやりたいところ。


ノリウツギで吸蜜するフトモンコスカシバ♂ Synanthedon scoliaeformis japonica。父撮影。

2014年08月02日 八甲田山
キクビスカシバ



キクビスカシバ♂ Nokona feralis

2013年08月24日 深浦町
キタスカシバ

キタスカシバ Sesia yezoensis の交尾。父撮影。


キタスカシバ♂

2013年08月10日〜2013年08月14日 八甲田山
クビアカスカシバ
この種はフェロモントラップ以外で見つけたことがありませんでした。
なので、野外でメスを見るのは初めて。




ヤブガラシで吸蜜するクビアカスカシバ♀ Glossosphecia romanovi


クビアカスカシバ♂

2013年07月15日・2013年07月27日 深浦町
<< 前のページ | 1 2 3 | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その5)
虫つれづれ@対馬v2 ― ベンガルヤマネコ極東地域亜種(ツシマヤマネコ)
ありんこ日記 AntRoom ― 「昆虫大学2024」のお知らせ
活動日記 ― オオイチモンジ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数