過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 3 4 5 6 7 8 9 | 次のページ >>
5/9ページ 
コエゾゼミ

2009年08月12日 青森県八甲田山
クロホソコバネカミキリの産卵

立派なサイズのアルマンが産卵しているところを、魚露目8号で撮影 ― 2009年08月12日 青森県八甲田山


こちらはやや小ぶりなメス ― 2009年08月12日 青森県八甲田山
ヒメバチとオオホソコバネカミキリ
 カミキリの訪れる立ち枯れには、ヒメバチ類もよく集まります。産卵中のソリダの傍を、ヒメバチの仲間が偶然通りかかりました。



2009年08月12日 青森県八甲田山
ヒゲジロハナカミキリ
 フェロモントラップでなかなか成果を上げられず、最近は花を見回ってスカシバガ(主にコスカシバ類やモモブトスカシバ類)を探しています。しかし、現実は厳しく、スカシバガはほとんど見つかりません。そんな中の1カット。


2009年08月12日 青森県八甲田山
クロカタビロオサムシ

この露岩地は賽の河原と呼ばれる霊場で、小石が積み上げられている ― 2009年08月12日 青森県八甲田山



たびたびブナアオシャチホコが大量発生し、それに伴ってクロカタビロオサムシも急増する。一番下の画像に写っているのは4頭。画像は昨年のもの。父撮影。 ― 2008年08月12日 青森県八甲田山
<< 前のページ | ... 3 4 5 6 7 8 9 | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― ツシマフトギス
ありんこ日記 AntRoom ― 久々にヤマトシロアリ発見!!
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― 久々の撮影、春は始まったばかり-コツバメ
活動日記 ― 新年のご挨拶
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数