過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 15 16 17 18 19 20 21 ... | 次のページ >>
ウラナミアカシジミ
アカシジミと同じように数を増やしているのが、このウラナミアカシジミです。暴力的な個体数のアカシジミに紛れて目立たないものの、もとの個体数を考えると相当な増加率だと思います。僕は昨年まで青森県内で1頭しか見たことがありませんでした。



2012年07月01日 青森県弘前市
アカシジミ

コナラへの産卵


クリでの吸蜜

2012年06月24日〜06月30日 青森県弘前市
アカシジミの大発生3年目
昨年より更に個体数を増やし、範囲を広げ、今年も大発生を続けています。コナラの葉は食べ尽くされ、山の稜線が茶色くなりました。




夕方の超大ディスプレイ


方々で求愛行動が見られる




蛹の数は葉の数より多いくらい


ツタウルシについた多数の前蛹




コナラの葉を食べ尽くす無数の終齢幼虫


アカシジミの食害により葉が無くなってしまったコナラ

2012年05月27日〜06月25日 青森県弘前市
ヤママユの幼虫




2012年06月23日 青森県弘前市
イチモンジチョウ
なかなか見事な個体でした。



2012年06月23日 青森県弘前市
<< 前のページ | ... 15 16 17 18 19 20 21 ... | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
ありんこ日記 AntRoom ― 今年初!クロオオアリの新女王入荷
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― ミヤマチャバネセセリの飛翔写真
活動日記 ― ギフチョウ
虫つれづれ@対馬v2 ― ムラサキシャチホコ
ふしあな日記 ― 春の伊那谷
世界のブナの森 ― チャノキの花
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数