過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 91 92 93 94 95 96 97 ... | 次のページ >>
さくら祭り
朝早くに研究室の花見の場所取りへ行き、道路沿いで荷物番をしながら撮っています。


2011年05月06日 青森県弘前市

ヒメギフチョウは5月3日の撮影分。前回の記事に載せた画像と同一の個体です。
この日このポイントでは、多産地であるにも関わらず、この未交尾♀の他に1♂とすれ違っただけでした。今年のこの地域のヒメギフの少なさは尋常でありません。


2011年05月03日 青森県青森市
ヒメギフチョウ
見守られていました。


2011年05月03日 青森県青森市

今年の個体数はかなり少なめ。年々減っているような印象もあり心配です。


2011年05月03日 青森県青森市

食べるならもっと太い株を選ぶべきです。


ギョウジャニンニク ― 2011年05月03日 青森県夏泊半島

こちらは美味しく頂きました。


タラの芽 ― 2011年04月30日 青森県夏泊半島
白花カタクリ

カタクリの白花 ― 2011年04月30日 青森県夏泊半島


スミレサイシンで吸蜜するヒメギフチョウ♀ ― 2011年04月30日 青森県夏泊半島 父撮影

【お知らせ】
成田一哉写真展 35年の軌跡
―青森の自然を撮り続けて―
場所: 弘前市文化センター1F
日時: 5月3日〜5月8日(休館日除く)
ショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ― 2011年04月23日 山形県鶴岡市


ユキツバキ ― 2011年04月23日 山形県鶴岡市
寒空の庄内
小雨ぱらつく悪天でギフチョウは見られませんでした。
寝覚屋半兵衛の麦きりを食べて帰ってきました。


コブシ ― 2011年04月23日 山形県鶴岡市


オクチョウジザクラ ― 2011年04月23日 山形県鶴岡市
<< 前のページ | ... 91 92 93 94 95 96 97 ... | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― チョウセンケナガニイニイ 橙色型
活動日記 ― オオイチモンジ
ありんこ日記 AntRoom ― 巨大なサスライアリのオス
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数