青森の蝶たち::ブログ
トップページへ戻る
過去の記事
2017 |
01
|
03
|
2016 |
01
|
03
|
04
|
05
|
07
|
09
|
10
|
11
|
2015 |
01
|
02
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
2014 |
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
12
|
2013 |
01
|
02
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
2012 |
01
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
12
|
2011 |
01
|
02
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
12
|
2010 |
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009 |
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2008 |
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2007 |
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
ブログ内検索
<< 前のページ
| ...
26
27
28
29
30
31
32
... |
次のページ >>
エゾベニシタバ
2014.09.15 12:52
author :
ze_ph
ようやく念願叶って、翅を開いたエゾベニシタバを撮影できました。エゾベニシタバは3種いる赤系カトカラの中では断トツの珍品で、前翅・後翅ともに独特の雰囲気があります。僕の大好きな種類です。
ベニシタバの光沢を帯びたピンクに近い赤色、オニベニシタバの暗めの朱色に対して、エゾベニシタバの後翅はピンクともオレンジともつかないサケの生身のような色をしています。
下にいるのがエゾベニシタバ
Catocala nupta
、上はベニシタバ
C. electa
2014年09月14日 八甲田山
ゴマシオキシタバ
2014.09.15 12:47
author :
ze_ph
ゴマシオキシタバ Catocala nubila。黒化が著しい個体。
ベニシタバとやや黒化したゴマシオキシタバ
2014年09月14日 八甲田山
アカジマトラカミキリ
2014.09.13 23:44
author :
ze_ph
海を臨む神社のケヤキにて
アカジマトラカミキリ
Anaglyptus bella
求愛行動
交尾
久しぶりに魚露目も試してみました。
2014年09月13日 深浦町
エゾゲンゴロウモドキ
2014.09.13 22:40
author :
ze_ph
エゾゲンゴロウモドキ♂
Dytiscus marginalis czerskii
しばらく見ていると空気を取り込みに浮上してきました
2014年09月13日 深浦町
ハガタキリバ
2014.09.02 01:58
author :
ze_ph
ダケカンバの樹液に飛来したハガタキリバ
Scoliopteryx libatrix
八甲田山
<< 前のページ
| ...
26
27
28
29
30
31
32
... |
次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>
全て表示
虫つれづれ@対馬v2
― ヨモギハムシ
ありんこ日記 AntRoom
― タイのハンミョウ
ふしあな日記
― 6月某日、某所(その4)
活動日記
― エゾシロチョウ、ホソバヒョウモン、カラフトタカネキマダラセセリ
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録
― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森
― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱
― アカタテハの羽化
北のフィールドノート
― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記
― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ
― オジロトウネン
投稿者
ze_ph
(記事数:
1183
)
Celastrina
(記事数:
19
)
その他
RSS 1.0
管理者ページ
今日:
昨日:
script by
BlognPlus
Copyright© 2009 Tadashi Kudo & Seiya Kudo. All Rights Reserved.