過去の記事
2017 | 01 | 03 |
2016 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 10 | 11 |
2015 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2014 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2012 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
ブログ内検索
<< 前のページ | ... 121 122 123 124 125 126 127 ... | 次のページ >>
ベニモンアゲハ

ベニモンアゲハ Pachliopta aristolochiae ― 2009年12月26日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM 父撮影
ガの仲間
 ガの仲間、とか、ハチの仲間、などという括り方は、あまりに広大かつ曖昧で、本来避けるべきなのでしょうけれど


2009年12月25日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM


オドリハマキモドキの仲間 ― 2009年12月25日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM


2009年12月25日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM


2009年12月25日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM


2009年12月29日 Gung Re, Di Linh, Lam Dong, VIETNAM 父撮影
Rapala suffusa
 緋色に輝くシジミチョウとして、ヒイロシジミの仲間 Deudorix が知られます。しかし、この Rapala suffusa は、ヒイロシジミ類より日本のトラフシジミ Rapala arata などに近縁とされ、Rapala属に分類されています。
 見る個体、見る個体、皆軒並み汚損していたのが残念です。


2009年12月26日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM 父撮影


2009年12月27日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM 父撮影
Sinthusa chandrana
 台湾にいるクヤニヤシジミ Sinthusa kuyaniana の近縁種 S. chandrana です。午後から盛んに占有していました。樹上性シジミとしては、かなり小型な部類。飛翔は速く、日本のキマルリを連想しました。


Sinthusa chandrana ♂ ― 2009年12月26日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM


Sinthusa chandrana ♂ ― 2009年12月26日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM
カマキリの仲間

2009年12月25日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM


2009年12月25日 Dambri, Lam Dong, VIETNAM
<< 前のページ | ... 121 122 123 124 125 126 127 ... | 次のページ >>
最近更新されたリンクブログ >>全て表示
虫つれづれ@対馬v2 ― コマルハナバチ 対馬亜種
活動日記 ― オオイチモンジ
ありんこ日記 AntRoom ― 巨大なサスライアリのオス
ふしあな日記 ― 6月某日、某所(その4)
蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 ― クロマダラソテツシジミ
世界のブナの森 ― アメリカのオオミズアオ
蝶の玉手箱 ― アカタテハの羽化
北のフィールドノート ― カマキリが・をくうの・に当てはまるのは
小畔川日記 ― 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))
鳥蝶ビデスコ ― オジロトウネン
投稿者
ze_ph(記事数:1183
Celastrina(記事数:19
その他
総アクセス数
今日:今日のアクセス数 昨日:昨日のアクセス数