![]() | |||||||
|
![]() それは、一時期人面魚がいることで話題になった善宝寺の近くにある「 寝覚屋半兵エ」という店で、麦切りを食べることです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、麦切りというのは山形の名産品で、うどんに似た麺です。うどんが小麦で作られているのに対し麦切りは大麦で作られているのだそうで、うどんよりも若干コシが強め。冷やした麺をつゆに付けて食べます。 寝覚屋半兵衛は、麦切りの老舗です。 ギフチョウの時期には、近くの山でギフチョウを見ていた虫屋さんたちの多くが、1日を終えるとこの店に集まります。 ▲ケイオウザクラに訪花するギフチョウ(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO) ![]() 父なんて、「山形には半兵エに行くために行ってるようなものだ」と言ってしまうほど。 そういえば去年は、皆嫌がったのですが父のたっての希望で、2日連続麦切りを食べに行きました。2日連続は・・・あまりオススメしません。 とはいえ、山形のギフチョウを見に行ったら是非食べてみてほしい味です。 ![]() ▲ギフチョウ(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO) ![]() ▲ギフチョウ追飛(RICOH GR-DIGITAL + 内蔵ストロボ) by ze_ph | 2006-04-26 21:51 | Comments(2)
![]() カタクリに負けず劣らず桜の花にも合いますね。 花見、私もダンゴの口です。 ふうさん
僕もどちらかというとダンゴ派です。 でも、ここ数日はダンゴも花も味わうことのない花見をしています(笑
|