|
まだ諦めてはいないヤマトシジミの異常型。
今回は見れなかったと書いたけど、この個体一頭だけ父が写真を撮っていました。 ▲ヤマトシジミ 軽微だが斑紋が一部消失または流れている。父撮影。(2005/10/02 深浦町 父撮影) ▲ヤマトシジミ♂(2005/10/02 深浦町) ▲ウラナミシジミ 父撮影。(2005/10/02 深浦町 父撮影) 昨日~一昨日にヤマトシジミの低温期型のことが話題になっていましたが、そういえば、ウラナミシジミの低温型というものを、まだ我が家では見たことがありません。 Googleで検索して調べてみましたが、裏面の斑紋から全く違うんですね。 今度から気をつけてみてみようとは思うのですが、あんなウラナミシジミは見かけた覚えもないので、もしかしてすごく少ないものなんでしょうか。 あ、明日から修学旅行に行ってきます。京都~奈良方面で4泊5日らしいです。 カメラ持って行くべきか、迷ってます。 by ze_ph | 2005-10-04 21:39 | Comments(4)
Commented by ichityouya at 2005-10-07 13:20 x 京都の方にいかれるんですか。私は小さい時に一度行っただけなのであまり覚えていません。 ところで今私は秋休みなので房総半島に行こうと思っています。ポイントも知らないのにルーミス狙いで。。。(汗) ツマグロもいたら採ってこようと思います(^^ Commented by ze_ph at 2005-10-10 21:24 修学旅行は天気がイマイチで、虫の方はあまり成果をあげられませんでした。 でも、金閣寺で生まれて初めてハラビロカマキリを見つけた時はちょっと感動してしまいました(笑 ルーミス・・・見たことも無いです(涙 がんばってください! Commented by ichityouya at 2005-10-16 21:34 x 行ってきました。結果は。。。散々でしたlllllorzlllll 一日目は雨で、売店のおっさんにポイントを教えてもらって帰ってきました。ただ天気のせいかヒルが多くて何箇所か食われました(泣 次に行ったときにも天気はいまいちで、さらに寝坊してバスが無く、駅から歩きました。おまけに道を間違え、T大演習林なんかに入り込んだ上、まだその道が上に通じる登山道だと勝手に決め付けて行き止まりまで行きひどく疲れて帰ってきました。 その間食樹を叩きながら歩いていましたが、それらしきものは一頭ぐらいしか飛びませんでした(卵は見つけましたが)。 まあ、切符の有効期限が残っていたので損したくなくて行っただけなので自業自得なのかもしれません。 これはリベンジするしかないです。 Commented by ze_ph at 2005-10-17 00:51 それはそれは、、。
残念でしたね(汗 リベンジは来年になるのでしょうか。期待しています。 そうそう、これも父が言ってた事ですが、登山道ではなく沢筋に沿って歩くと良いらしいです。 僕は正直、ルーミスシジミが日本のチョウだというイメージすら薄いのですが・・・(苦笑
|