|
受験勉強に打ち込むのでblogを私に託すという息子の「代打・父」宣言は、あまりに唐突で私自身驚きました。そこまでしなくても良いような気はするのですが、本人の決意は尊重したいと思います。
▲アイノミドリシジミ♂とオナガシジミ♂ ということで、早速今日は1人で青森市東部の浅虫方面へ行ってきました。目的はカラスシジミとヒオドシチョウ、あわよくば樹液を訪れたオオムラサキも撮りたいと思ったのですが・・・・・いまにも降りだしそうな空模様が気になります。 朝のうちはジョウザンミドリシジミ♂が占有行動をとっていましたが、撮影する気にならないほど汚損。10時を過ぎてジョウザンミドリの活動が収束しはじめると、どこでテリトリーをはっていたのか、樹冠部からアイノミドリシジミ♂が林下部へ舞い降りてきました。ところが、茂みが深くて近づけません。しかたがないので遠いままカメラを向けると、なんとすぐそばに羽化後まもないオナガシジミがとまっていることに気がつきました。オナガシジミは基部寄りの黒点が融合しかけた軽微な斑紋異常個体。茂みをガサゴソかき分けて近づこうとしたところ、アイノもオナガも飛び去ってしまいました。 ▲カラスシジミ♀ 目的のカラスシジミはなかなかみつかりません。もともと青森県では稀な種で、春に幼虫や蛹が撮影できたのは運が良かっただけなのです。それでも数時間歩きまわっていると、ヒメキマダラセセリの♂に追われてハルニレ樹上から下草に舞い降りた小さなシジミチョウが目に入りました。そっと近づくと、念願のカラスシジミです。しめしめと思いながらカメラを向けたのですが、2度シャッターを切らせてくれただけで樹上へ飛びたってしまいました。 その後は厚い雲におおわれて暗くなり、上空を飛ぶオオムラサキを一度見掛けたのみ。ヒオドシチョウは目撃すらできませんでした。 ▲ウラギンスジヒョウモン♂ 早朝みつけたウラギンスジヒョウモン。以前は目も向けない普通種だったのに、最近は喜んでファインダーを向けるくらい少なくなった。 by ze_ph | 2006-07-30 00:31 | Comments(8)
Commented by ふう at 2006-07-30 05:27 x 代打初打席で三塁打でしょうか。 オオムラサキとヒオドシチョウが加われば満塁ホームラン? ヒオドシ、テニスコート左側でよく見かけますよ。 アイノ、メスアカとばっかり思っていたのですがやはりいたんですね。 カラスもオナガも未だに縁がありません。 こちらに書き込むのは初めてになります。よろしくお願いします。 先週の火曜・水曜は,仕事で十和田市や田子町,新郷村の山の中を歩き回っていましたが,カラスシジミもそこそこ見かけました。 昼前後にヒメジョオンがたくさん咲いている場所へ行くと,数個体が吸蜜していました。 ただ,雄はもうかなりボロボロの個体が多く,雌ならたまに綺麗な個体を見かける程度でした。 それよりも,羽化したてのタテハ類,クジャクチョウとかヒオドシチョウが綺麗でした。 木曜には雫石でウラキン雌の完品を見つけたのですが,1枚もシャッターを切れずに逃げられたのがかなり悔しかったです。 Commented by Celastrina at 2006-07-30 21:13 x ふうさん 土曜の山は、あまりに雲が厚くて暗かったためか蝶が少なく、ただただ探し歩いてヘトヘトになりました。自分としては、三振をしたという気分で、かなり落ち込んでいます。 Commented by Celastrina at 2006-07-30 21:29 x ゆうざんさん 昼前後にヒメジョンですか・・・・・うらやましい。 日曜もカラスシジミを求めて同地を訪れたのですが、みつけることはできませんでした。よい場所をみつけなくては・・・・ こんばんは、アイノとオナガの写真は、何か雰囲気がいいですね。 オナガは確かに、後ろの翅基部にならぶ3つの紋の2つが癒合した個体で面白く拝見させていただきました。 カラスシジミはこちらでも稀で、小生は撮影した事がありません。 シャープな画像でうらやましく思います。 なお、残念ながら、家内の実家には今年は都合で行くことが出来なくなりました。小生もすごく楽しみにしていたので、本当に残念です。 また来年には必ず行きたいと思っています。色々なご配慮有難うございました。申し訳なく思っています。 Commented by Celastrina at 2006-07-31 23:48 x 虫林さん 奥様の実家へおいでの際に青森で撮影したいのことでしたのに、残念ですね。来年はぜひ青森へおいで下さい。 ちなみに例のオナガシジミ、日曜にも撮れないものかと思いながら同地へ出向いたのですが、再会はかないませんでした。それでも別の個体で木漏れ日のさす林内にいる雰囲気が広角側を使って撮れたのでホッとしています。 息子さんの代打、きっと病みつきになると思いますよ。 カラスシジミは私も気にしながら歩いているのですが、全く見かけません。 少なくなってきたのでしょうか。オナガシジミの異常型は面白いですね。 撮影する時の楽しみが増えました。 Commented by Celastrina at 2006-08-04 23:55 x ダンダラさん
明日もオナガシジミ狙いで出かけるつもりです。面白い斑紋の個体に出会えれば嬉しいのですが・・
|