|
▲カタクリとヒメギフチョウ(RICOH GR-DIGIAL) 昨日4月15日、写真家海野和男さんの小諸日記はヒメギフチョウでしたね。 勘の良い方が前記事にコメントされていますが、実は昨日、我が家でもヒメギフチョウの撮影をしていました。 ヒメギフチョウの写真を先に出してしまうとヒオドシチョウの存在感が霞んでしまうと思い、一晩だけ隠していたのです。変なもったいぶり方をしてすみません。 昨日のヒメギフチョウは、過去に見たことが無いほどよく花に来ていました。ここしばらくの悪天で動けず、喉が渇いていたのかもしれません。 また、温度もそれほど高くはなかったためか、動きも比較的ゆるやかでした。 そんな好条件に恵まれ、撮影の難易度としてはそれほど高くも無かったのですが、実質今シーズン初の本命だったわけで、少なからず動揺してしまいまして・・・。良いカットも撮れたのですが、失敗率がかなり高かったです。飛翔写真も全部背景がイマイチ。反省しなくては・・・。 ▲ヒメギフチョウ追飛行動(RICOH GR-DIGIAL + 内蔵ストロボ) ▲ヒメギフチョウ飛翔(RICOH GR-DIGIAL + 内蔵ストロボ) ▲カタクリとヒメギフチョウ(RICOH GR-DIGIAL + 内蔵ストロボ) ▲ヒメギフチョウ(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO) ▲カタクリとヒメギフチョウ(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO) ちなみに、今日はあいにく雨がぱらついています。予報によると、みぞれが降る地域もあるとのこと。外に出てみるとかなり寒く、その予報も納得です。 追記(12:35) 天気予報外れたみたいで日が出てきました。 気温は低いですが、家に居るのが馬鹿らしくなってきます。 更に追記(14:00) すぐまた曇りました。天気予報は間違いでもなかったようです。 by ze_ph | 2006-04-16 12:02 | Comments(18)
3枚目の縦位置広角飛翔、背景も決まって最高ですね!!こんな飛翔写真を撮りたいとイメージしている、そのものズバリの傑作です。いよいよ、青森でも春がオープンですね。 Commented by ze_ph at 2006-04-16 13:02 fanseabさん そうですね。ようやく、待ちに待った春が青森までやってきたようです。 飛翔写真、お褒めに預かり恐縮してしまいます。 一面のカタクリ畑を飛ぶヒメギフの写真なども撮ってみたいのですが、なかなかそういうポイントは無いので難しそうです。 Commented by maeda at 2006-04-16 17:02 x いや、すばらしい写真をありがとうございました。 春が来ない北海道の住人としては皆さんの写真を楽しませていただくことが喜びとなっています。 いろいろ参考になります。 Commented by banyan10 at 2006-04-16 17:49 ヒメギフもしっかり撮影していたのですね。おめでとうございます。 飛翔は背景までなかなか思うようには撮影できないですよね。縦で飛翔を撮影するというのは考えたこともありません。ノーファインダーでの撮影でしょうか? Commented by ze_ph at 2006-04-16 18:15 maedaさん そういえば、ヒオドシの撮影おめでとうございます。 こっちもつい先日までは同じような状況だったので、その喜びはお察しします。 北海道でヒオドシというのは珍しいはずですよね。 最近、ヒオドシが急激に増えているような気がします。 青森でも数年前まで1年に1度見れるかどうか程度しかいなかったように記憶しているのですが、ここ数年は毎年かなりの数のヒオドシチョウを見ています。 温暖化の影響でしょうか。 Commented by ze_ph at 2006-04-16 18:21 banyan10さん はい。隠していました。すみません(汗)ありがとうございます。 僕は飛翔写真を撮るとき、なるべく背景は気をつけるようにしていて、少なくとも地面だけというのは避けるようにしています。 ただ、モニタはたまに背景を確認する程度にしか使わず、基本的にはノーファインダーです。 縦で飛翔写真を撮ることもありますが、この写真は横使いの左右をトリミングしたものです^^; ギフチョウには未だあったことがないが綺麗なチョウですね。 今年の初ヒメギフ撮影おめでとうございます。 カタクリの艶やかな色にヒメギフの色合い、GR-Dの広角本当にいいですね。ミチノクヒメギフは、北国の濃い色のカタクリに似合いますね。 関東のはどうにも色が薄くてねえ。 Commented by ze_ph at 2006-04-16 22:33 kさん 早春の蝶では抜きん出て綺麗じゃないかと思います。 美しさもさることながら、林の中を飛んでいる雰囲気がまた何とも言えません。 Commented by ze_ph at 2006-04-16 22:36 theclaさん ありがとうございます。 去年も沢山写真は撮っているのに、また感動してしまいました。 今年はカタクリの開花前に寒い日が続いたので、特に色が濃かったのかもしれません。 良いシチュエーションに出会えました。 Commented by maeda at 2006-04-17 08:54 x 10年前は北海道のヒオドシは結構珍しかったと思います。 最近は稀ではないのうで、温暖化の影響のことも考えざる得ないですね。 Commented by ze_ph at 2006-04-17 18:47 maedaさん やはりそうですか。 環境が変化してしまったという意味では良くないことなのかもしれませんが、ヒオドシチョウは大好きなので個人的には増えるのも大歓迎です(笑 みちのくに、いよいよ春の到来を感じさせる数々のすばらしい写真、待ちわびたこの瞬間を一気に噴出したような力作ばかりですね。 先にヒオドシを登場させた演出も納得します。 Commented by ze_ph at 2006-04-17 21:09 霧島緑さん お褒めに預かり、ありがとうございます。 早くまた行きたいのですが、まだ今週は始まったばかり・・・ お~・・・・素晴らしいです。美しいです。画像の構成も見事です。う~ん、いや、見事にヒメギフですねぇ~・・・・(意味不明ですか(爆))。エエもん見せていただきました。ヒメギフも撮りたいな~・・・。 Commented by ze_ph at 2006-04-17 21:43 呑むさん ありがとうございます。 こうなってきたら次は産卵のカットでしょうか。 ヒメギフの産卵写真、鬼門なんです(泣 Commented by mag at 2006-04-18 22:24 x 広島県の呉市では、ギフチョウが出てきましたよ。 実は、初めての出会いです。女神は美しいです。 暖かいところと寒いところと、種類は違うけれど、同じころに出てくるのですね。不思議。 Commented by ze_ph at 2006-04-18 22:35 magさん
初ギフチョウ、おめでとうございます。 magさんのブログの方で写真は見ましたよ。 僕もギフチョウ撮影したいです。 来週、一応ギフチョウ目的で山形へ行くことになっているのですが、どうなることやら^^;
|