|
▲発生木のキリの葉にとまるキマダラルリツバメ♀(RICOH GR DIGITAL) この土日は、陸中に行ってきました。 今は眠いので、画像を少しだけ・・・。 ▲陸中のキマルリ♀(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO + 内蔵ストロボ) ▲キマルリ♀が翅を開いた(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO) ▲8日(土)は天気が悪く、この個体1頭しか見つからなかった。(PENTAX *ist DS + PENTAX 18-55mm) by ze_ph | 2006-07-09 23:35 | Comments(11)
いいなあ~(^_^) Commented by ふう at 2006-07-10 00:58 x 今も眠い・・・ 本当に有難うございました。 ネッ友から垂涎の眼差し、優越感に浸りながら出勤します。 Commented by maeda at 2006-07-10 17:12 x 岩手は面白い蝶が多くて、新潟から週末は走っていました。 丁度キマルリに時期でした。 余りにも遠いので、来年はもう行くものかと思うのですが、1年経つとまた走っておりました。 Commented by ふう at 2006-07-10 17:53 x 別件 今日いつもの場所で変わったのと遭遇。 トップに貼り付けて置きます。 Commented by cactuss at 2006-07-10 21:03 ピカピカのキマルリ いいですね。うらやましい。 Commented by kenken at 2006-07-10 21:58 x 新鮮なキマルリ、とてもよいです。 ♀の翅表も、新鮮だと、しっとりとした感じですね。 裏面の黒帯があっさりした感じで、ご当地のキマルリの特徴ですね。 Commented by ze_ph at 2006-07-11 00:35 アブドゥさん いいでしょう(笑 でも、この個体が見つからなかったら悲惨な1日になっていたと思います。。 Commented by ze_ph at 2006-07-11 00:40 ふうさん 岩手遠征お付き合いいただきありがとうございました。 一時はどうなることかと思いましたが、なんとかキマルリも出てきてくれたので良かったです(苦笑 岩手では空振りしたミズイロオナガのneoattilia型、近場で撮影できたんですね。 青森でこのレベルだと特上級じゃないかと思います。 Commented by ze_ph at 2006-07-11 00:44 maedaさん 岩手は良い所ですね。 キマルリは北限で少し変わってますし、ウラキンやダイセン、ミズイロオナガなんかに関しては、他の地域では考えられないような個体ばかり。 でも、新潟-岩手は・・・結構な距離ですね(汗 Commented by ze_ph at 2006-07-11 00:48 cactussさん ♀は新鮮でしたが、♂は汚損や日ざめが少し目立ちました。 もう少し早い時期に行った方が良かったのかもしれませんが、そんな贅沢は言えません^^; Commented by ze_ph at 2006-07-11 00:50 kenkenさん
あっさりを極めた、所謂「紋抜け」を撮影してみたいと思っているのですが、なかなか遭遇できません。 でも、そんな個体を見つけたとして翅を開かれたら・・・
|