|
▲ギフチョウ(RICOH GR-DIGITAL + 内蔵ストロボ) 22日(土曜日)、ギフチョウの気配はありませんでした。 確かに気温も低かったし日照も少なめだったのですが、少しくらい飛んでくれてもいいものです。 しかし、それが実際に見れていないのだからどうしようもありません。 仕方がないので、周りに咲いていたショウジョウバカマやイワウチワの撮影で時間潰し。 時折(鳥の方の)オオルリやメジロが現れて楽しませてくれましたが、その後もギフチョウの気配は無いままでした。 5人で行ったのですが、山頂に登った方1人が吹き上げられた個体を2頭見ただけ。どうもダメそうだということで、他の場所へ移動することとなりました。 移動後のポイントは雲も無く一見良さそうだったのですが、やっぱりギフチョウが見れません。 その上、いつも沢山いるはずのテングチョウやスギタニルリシジミまで見れない始末。 結果が出せない焦りを感じながら山頂まで登ると、1頭のギフチョウが! そのギフチョウは目の前を素早く横切り、そのままどこかへ行ってしまいました。急いでGRのシャッターを切ったものの、その写真は見事に失敗。 結局、その日に僕が見たギフチョウはその個体1頭だけ。無謀な状況だっとは言え、唯一のチャンスを写真に収められなかったことが何より悔しかった・・・。 ガッカリしながら山を降りる途中、ボロボロになったヒオドシチョウが林道沿いの木の樹液を吸汁していました。 この日落ち着いて見ることの出来た蝶は、このヒオドシチョウぐらいのもの。 何も山形まで行ってまで撮影するような蝶ではないのですが・・・。 こうして、何も成果をあげられないまま1日が過ぎました。 ▲ケイオウザクラとギフチョウ未交尾♀(PENTAX *ist DS2 + SIGMA 105mm MACRO) ▲ギフチョウ(RICOH GR-DIGITAL + 内蔵ストロボ) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 僕たちの住んでいる弘前市には、弘前公園という桜の名所があります。 ゴールデンウィークの入場者数では、「博多どんたく」を超えることがあるほどの全国的な観光地です。 その弘前公園の「桜まつり」が昨日から始まりました。 ただ、肝心の桜がまだ全く咲いていません。 通学時に側を通るのですが、やっとつぼみに色が付いてきたかなぁ、という程度。 現状では、花も葉もない桜の木下に大勢の観光客がにぎわっています。 by ze_ph | 2006-04-24 21:24 | Comments(6)
Commented by papilabo at 2006-04-24 22:51 ようこそ山形へ!! なんて、私は現在山形の住民ではありませんが。 コメントは初めてですが、以前からROMってました。 ze_phさんは海側に行くのが恒例なんですよね。私は実家近くの内陸に出掛けるのが恒例です。 ところで弘前公園の桜、すばらしいですよね。 母とドライブに行ったことを思い出しました。ありがとうございます。 Commented by ze_ph at 2006-04-24 23:07 papilaboさん はじめまして・・でしょうか?^^; 他のブログで書き込みをよく見かけておりましたので、なんだか初めてのような気がしません(笑 貴ブログも、時々拝見させていただいております。 明日、雨さえ降っていなければ弘前公園に行って現状の写真を撮ってきたいと思います。 Commented by maeda at 2006-04-25 08:22 x 新潟在住のとき一度だけ山形へ行った事があります。 新潟ほどではないですが、ギフの多産地だと思いました。 少しずつ変異があって面白いと思いました。 それにしてもよく撮れていますねえ。 Commented by ze_ph at 2006-04-25 19:02 maedaさん コメントありがとうございます。 山形、良い所ですよね。 父は春になると毎年「山形に住みたい」とか言うようになります。 予定通りのギフチョウ画像、綺麗ですね。ケイオウザクラですか、これもエエですね。あと3日、楽しみです。 Commented by ze_ph at 2006-04-25 22:51 呑むさん
ありがとうございます。 ここしばらくの昼食はちょっとだけ豪勢になりそうです。(とはいっても学食ですが)
|