|
▲カワゲラの仲間(RICOH GR DIGITAL + 自作ワイコン) この前撮ってきたカワゲラの写真です。 最近こんなのばっかでごめんなさい。 だんだんと学校の友達たちにこのブログの存在がバレつつあるのですが、カワゲラやアリノスシジミの幼虫の写真はひどく不評です。 「キレイなホームページだねー。でもあの虫はちょっと・・・。」 同じようなことを何人からも言われています。 でも、寒すぎるし雪も残ってるから仕方ないんです。チョウなんか飛んでないんです。 ▲オオカマキリの卵鞘とカワゲラ(RICOH GR DIGITAL 内蔵ストロボ発光 ) ▲カワゲラの仲間(RICOH GR DIGITAL + 自作ワイコン) by ze_ph | 2006-04-11 23:09 | Comments(8)
カマキリの卵の高さでその年の雪が多いとか少ないとか聞きますが ほんとなんでしょうかね。 まだまだ青森では残雪があるのですね。 Commented by mhidehide at 2006-04-13 00:40 カマキリの卵鞘にいるカワゲラ・長い帽子をかぶった人の顔にみえます。 羽の部分が帽子で、目があって、首の部分の少し明るいとこが鼻の頭、 それに目のところは口元・・ア、鼻の下に白いホクロの点が・・・(^^; Commented by ze_ph at 2006-04-13 19:06 kさん 確かに、その話はよく聞きますね。 ただ、僕は迷信じゃないかと思っています。 どんな年だって高いところにも低いところにも同じようにあるような気がしますし、理論も定かでありません。 ついでに言うと、毎年「カマキリの卵が高いところにある」というような話を聞いているような気がします。 Commented by ze_ph at 2006-04-13 19:21 mhidehideさん 全然気にしてなかったけど、そう言われてみれば顔にも見えるかも・・・? 沖縄はもう夏のようにチョウが見れるのですね。 Commented by krshana at 2006-04-13 20:50 こんにちは。magです。 学校の友達にばれつつ・・・・それはあっという間に広がりますよ、きっと。 そして、いつの日にか、カワゲラやカゲロウをかわいいというようになっていくでしょう。 まちがいない。 Commented by まさ at 2006-04-13 22:14 x カゲロウ→カワゲラときたらお次はトビケラですね。 こちらでは外灯にヒゲナガカワトビケラがわんさかです。 なかなか見れませんが、ムラサキトビケラはものすごく大きくて、綺麗で良いですよー。 Commented by ze_ph at 2006-04-14 00:03 magさん 男子女子学年の垣根無く色々な人に見つかってしまったので、もう隠しようがありません。いや、周りに言っていなかっただけで隠していたわけでもなかったのですが・・・。それでも、やっぱり見られると恥ずかしいものです(苦笑 Commented by ze_ph at 2006-04-14 00:14 まささん
ヒゲナガカワトビケラ、なんか聞き覚えがあると思って調べてみたら、釣り餌のクロカワ虫だったことを思い出しました。(初歩的ですね。。) ムラサキトビケラは樹液や外灯で見かけているのですが、被写体に恵まれる時期なのでカメラを向けたことがありません。よく考えたらムラサキトビケラって、綺麗な写真を撮ろうと思ったら飛んでいるところを撮影しないとダメですよね(苦笑
|